あっという間に3月!
ポカポカ暖かい日もあり、春を感じますね♫
今回は昨年参加したインビザラインの学会についてお話します。
2016年5月 マカオで invisalign APAC summitが開かれました。
アジアを中心とした各国のインビザラインドクターが集まり、濃厚な講義と最新技術が披露されるということで、私は初参加でした!
参加する前尊敬する先生から
「海外の学会はすごいよ。日本とは比べものにならないよ。」
と聞いていましたが、日本の学会自体数回しか参加していない私は全くピンと来ていませんでした😊
会場はベネチアンマカオ
ゴーーーージャスなホテル内には広いエントランス、豪華な客室、大きなカジノ、パーティー会場、数百のブランドブティック。
広すぎて迷子になるし、時間がなくて回りきれない!(笑)
客室は1人一部屋。
クイーンサイズベッドに、テレビはふたつ。
シャワールーム、バスタブもゴージャスでした。
(学会期間中はびっちり講義が入っており、ほとんど部屋には居られなかったのでもっとお部屋を満喫したかった気持ちも‥‥😜)
海外・日本の著名な先生の講演を数多く同時通訳で聴くことができ、充実の内容でした。
2日間の学会で、夜はそれぞれパーティーが開かれました。
1日目はビーチサイドパーティー。
2日目はGALAパーティー。
GALAパーティーは仮面舞踏会です✨
パーティーでは各国の著名な先生方とお話をしたり写真を撮らせていただいたり、とても貴重な時間を過ごせました。
矯正治療は機能的、審美的回復ができ、歯科治療の中でももっとも幸せになれる治療のひとつだと感じています。そしてインビザラインは矯正治療の中でも目立ちにくく取り外しができるので食事や歯ブラシもいつも通りでき普段と同じ生活が送れます。
歯並びを治そうとする患者様も、それを提供するわたしたち医療従事者もハッピーになれる。
そんな素敵な治療に携われるプロフェッショナルなスタッフさんを育成するために、私自身もたくさん勉強してアウトプットしたいと思っています。
次回は最近参加した勉強会についてお伝えします✨