相手の期待を超えた仕事をする!
「ここに入って良かった」と言える
スタッフ満足度地域No.1の医院を目指す
入社のきっかけ&現在の仕事内容
実は患者さんとして通っていた医院なんです。メンテナンスがとても気持ちよくて、ずっと好印象を持っていました。関東の衛生士学校に通っていましたが、就活の時にたまたま求人を発見しすぐ見学に行きました。現在は1日約10名の患者さんを担当しています。
自分で見つけた仕事の面白さ
笹木歯科は一般歯科だけでなく、小児や矯正・インプラント・予防と幅広く行っているので、毎日新しい発見がいっぱいで、いろんな経験ができています。予防業務では患者さんを担当で受け持つのですが、この衛生士の仕事は“人の気持ちを前向きにさせる”、そんな可能性を感じています。「プロにやってもらうと全然違うよ」って患者さんがニコニコして帰られる。患者さんの笑顔をみていると、そういう心地よさ・喜びが相手の気分をリセットさせ、前向きにされるんじゃないかって思うようになりました。
自分はどう変わったか?
少しずつ自信が持てるようになりました。患者さんに「この医院に来てよかった」と言っていただいたときや、歯周病や虫歯などについて一生懸命説明してご納得いただけたときに感じます。いろんなことが出来るようになるって楽しいですね。その成長に欠かせないものが相手を思いやる姿勢です。患者さんに思いやりを持って対応するのは当然ですが、一緒に働くスタッフ同士の思いやりも同じくらい重要だと思います。myペースではなく、yourペースで相手の立場や気持ちを理解し行動できる歯科衛生士を目指していきたいです。
上司にインタビュー
【スタッフ全員の力で、人の健康寿命に貢献できる医院でありたい】
私はチーム医療の可能性を信じています。笹木歯科は歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士以外に管理栄養士・保育士と多職種が在籍しています。全員が同じ方向を向き実践することが最良の医療に繋がります。働きやすい環境を整えスタッフ満足度地域No.1にするため、有給消化率&産休育休復帰率100%を目標に取り組んでいます。また、お互いに信頼し合い、最良の人間関係を構築できる風土づくりにも経営者として努力しています。
●「人材育成で大事にされていることを教えてください」
人材育成において、「思いやり」「プロフェッショナルであること」「チーム精神の発揮」「柔軟性」を大切にしています。患者さんはスキル以上にスタッフの優しい対応に感銘を受けることが多いです。プロとしてのスキルを磨くのはもちろんですが、相手を思いやれる、優しい心を持った人材をつくっていきたいと考えています。
●「スタッフの大平さんどんなところが成長したと感じられますか?」
入社当初から勉強熱心で周りから慕われていますね。1年が経とうとしていますが、大平さんと患者さんとの笑い声が聞こえるとき、彼女の成長を感じます。終礼では、いつも笑顔です。仕事を楽しめているんだと思いますよ。これからも多くのことを学び、成長してもらいたいと願っています。